運動してますか
みなさん!体を動かすことって何かされてますか?
それが大切な事は誰しも分かっていることなのですが、私も運動というか、体を動かすことがどうも億劫でして‥
運動するとなにがいいかって、体が温まるので体内にある液体物質(血や水)が流れやすくなります。血流がよくなるのは健康増進には欠かせないポイントです。いくら良いものを食べても飲んでも、血流が悪かったらその機能を発揮できません。
患者さんにはもちろん運動してくださいねっていいます。具体的には全身運動で有酸素運動になる、そして手軽なウォーキングをおススメしています。
あとはラジオ体操です。
第一第二第三?とかありますが、第一第二まででも全力でやると結構な運動になります。
(ダラダラはダメよ!)
私もラジオ体操やっていたのですが、最近ちょっと三日坊主でサボっていました。
それに気が付いてこのテーマで書いています。
後はよいアイデァがあります!
ウォーキングやラジオ体操は全身運動で全身の体温を上げ液体物質の流れをよくするのですが、鍼やお灸にも部分的ではありますが液体物質を流す効果があります。
とくに鍼ですが、鍼を刺されているときにお腹が動いたり音が鳴ったりした経験はありませんか?あれは動かしています。
(注:音が聞こえなくとも幾分かは流れています。)
運動なんかしなくっても、鍼で循環を良くするんだ!(笑)
って運動の代わりにはなりませんが、鍼もいいですよ!
みなさん、健康増進に鍼灸院いきましょー!!
0コメント