初詣

皆さま。令和5年初詣はどちらに参られましたでしょうか?


私は今年の吉方位であります、倉敷にある木華佐久耶比メ神社にいって参りました。

ここは知る人は知っているパワースポットらしく、縁結びや安産のお守りが沢山ありました。


神社をお宮とも言いますが、体内にもお宮があるのご存じでしょうか?

ズバリ!子宮ですが、赤ちゃんが宿るところです。

臍のうがつながる臍の部分に、「神闕」というツボがありますが、

「神」は生命力、精神を意味し、「闕」はお宮に出入りする門です。鳥居といったところでしょうか。

赤ちゃんは、まさに神の使い?神そのものかも知れません。


そして神闕のツボの効能は、「回陽固脱」といって、陽気(生命力)を回復させる、

いわば意識不明の時の応急処置としても使われます。


神社参拝はつまり、自分自身の生まれ持った力(生命力)をパワーアップできる場所。ということですね。

臍回りや下腹部を意識して、お参りするともっと良い効果を得られるかもですね(^^♪


(ちなみに男性は子宮はありませんが、丹田という空間がその役割をするのではと思います。)






はり・きゅう慶心堂

東洋医学 女性のための治療室

0コメント

  • 1000 / 1000