春の花粉症
つら~~い鼻水。止まらない鼻水。目のかゆみ。仕事に支障をきたしちゃう。。など花粉症でお困りの方は多いです。
春は排毒の季節と言われます。風邪を「引く」のもそうですが、花粉症も花粉を「引き寄せ」て身体は排毒のきっかけにしています。
鼻水はたいてい透明でさらさら。これは冬の間に冷えて腎機能が低下し、水はけが悪く、身体に水分が溜まっているのを出しています。気管支から鼻奥くの炎症は組織を治すために、身体を温めています。
なんだか辛い症状のようですが、身体は正直に自然の法則に則り、任務を遂行しているさまが伺えます。凄い機能だな。と思います。
なので、お薬で鼻水を止めたり、抗炎症剤を飲んだりすると、毒が出切らないということでもあります。
つまりは、身体を温めて、腎機能を高め、水はけが良くなると、鼻から水を出さなくて良いので症状は改善されていきます。
【対策】
特に鼻水が止まらなくてつらい時は、熱い風呂に半身浴でもすればとまります。
食事としては~ 特に腎機能低下方は、
・砂糖の摂り過ぎはダメ
・小豆ごはん(煮小豆を一緒に焚く)
・のりなど海藻類
・自然塩(精製塩はダメ)
・黒ゴマ
・貝(ミネラル)
・味噌
などがオススメです。ぜひお試しください。
0コメント